ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
さ
リール&ロッドはダイワ派
自作ルアーやDIYで作ったもの大好きっこ
最近はウェーディング中心

こっそり伝えたい事がある方は下記のメールアドレスにお気軽にどうぞー
クリックするとアドレス拡大画像


にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

サイトポリシー
◆著作権◆
当ブログ記事の著作権は放棄しませんが、文章、画像、動画などの転載、複製、改変、配布などは自由に行ってかまいません。許可も必要ありません。
商用利用に関してもパクり、改良含めご自由にどうぞ(でもこっそり教えてくれると嬉しいです)。
なお安全性、正確性などは保証いたしかねますので、ご注意ください。
また当方に不利益が生じた場合、これらは告知なく変更される場合があります。
常識の範囲内でお願いします。


◆リンク◆
ページ、画像などへの直リンなど、すべてご自由にどうぞ。
許可も必要ありません。
 携帯型血抜き&神経抜きポンプ ノズル交換式
 
販売先 [ヤフオク]売り切れました

先日の


ランカー2本上げた翌朝、ごんずい博士さんからメールで行きましょう!とお誘いされ、さらにその翌日も行く事になり、結局3連夜のナイトウェーディング。
釣りバカもここまでくると釣りキチですね(´∀`;)

初日のランカー上げた日は「今年のナイトウェーディングは厳しいからなぁ…」と適当装備だったんですが、2日目以降は「これはパターン化されたはず!」とガチンコ装備で、ウェアブルカメラのHX-A100も装備。
しかし動画撮影すると写真撮影が億劫になってしまい、そして動画撮影からの画像切り出しや、動画編集は慣れていてもとても面倒(´Д`;)
動画編集など気が向いたらアップします。
詳しくは2日目ご一緒したTJA_11さんや、ごんずい博士さんのブログをご覧頂けると分かって頂けるかなぁー(´∀`;)


ナイトウェーディング:連日絶好調
連日の状況としては、毎度のブレイク絡みは釣れないわけじゃないけど「分かってないと難しいかも」と言ったところ。
ちょっと渋い感じもします。
でも地形やパターンを理解していれば釣れます。

爆釣してるのは完全なシャローフラットゾーンで、水深は80cm前後。
陸から水平に長方形の広範囲で、それを真横から長い範囲を撃ちます。
群れは移動していくので、それを追いかけながら撃っていきます。

サイズは30~45cmくらいがメインで、たまにこっぱセイゴや、50オーバーが混ざります。
うーん、やっぱ今年は小さいのが多いようです。


ナイトウェーディング:連日絶好調
でも大きいのはやっぱりブレイク絡み!
2日目は結局60アップを釣る事が出来ませんでしたが、居る事は居ます。フッキングさせたのに2回もバラしました(´Д`;)
3日目はブレイク絡みでどーん!


釣れない時の1バイトは、サイズ関係なしに細心の注意を払いながらやりとりするのに、バイトが連発する状況だとサイズが小さければどんどん適当に(´∀`;)
ショートバイト、ヒット、バレ、キャッチなど数えるのを忘れるほどなので(゚∀゚)
そのうち動画交えて紹介出来ればと思います。



このブログの人気記事
完成!自作ルアー回収機 すなどりくん4.1
完成!自作ルアー回収機 すなどりくん4.1

2020秋の釣果まとめ
2020秋の釣果まとめ

自作外付けエイガード その1
自作外付けエイガード その1

移転した蘇我ポイントに行ってきた&お得情報
移転した蘇我ポイントに行ってきた&お得情報

最近作ったものまとめ2021年前後
最近作ったものまとめ2021年前後

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
MicroMonsterProインプレ 中華ベイト 夢の共演ブレーキ
飛距離計測:SV&マグZ&ブースト
チニングに手を出してみた
2021秋の釣果&コハダパターン
海のベイトにご注意を!
ベイト教に入信しました
同じカテゴリー(釣り)の記事
 MicroMonsterProインプレ 中華ベイト 夢の共演ブレーキ (2025-04-30 20:08)
 飛距離計測:SV&マグZ&ブースト (2023-07-09 12:55)
 チニングに手を出してみた (2022-05-30 19:39)
 2021秋の釣果&コハダパターン (2021-12-27 21:07)
 海のベイトにご注意を! (2021-10-25 19:06)
 ベイト教に入信しました (2021-09-13 19:47)

Posted by さ at 2014年10月11日│Comments(0)釣り
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナイトウェーディング:連日絶好調
    コメント(0)