ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
さ
リール&ロッドはダイワ派
自作ルアーやDIYで作ったもの大好きっこ
最近はウェーディング中心

こっそり伝えたい事がある方は下記のメールアドレスにお気軽にどうぞー
クリックするとアドレス拡大画像


にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

サイトポリシー
◆著作権◆
当ブログ記事の著作権は放棄しませんが、文章、画像、動画などの転載、複製、改変、配布などは自由に行ってかまいません。許可も必要ありません。
商用利用に関してもパクり、改良含めご自由にどうぞ(でもこっそり教えてくれると嬉しいです)。
なお安全性、正確性などは保証いたしかねますので、ご注意ください。
また当方に不利益が生じた場合、これらは告知なく変更される場合があります。
常識の範囲内でお願いします。


◆リンク◆
ページ、画像などへの直リンなど、すべてご自由にどうぞ。
許可も必要ありません。
 携帯型血抜き&神経抜きポンプ ノズル交換式
 
販売先 [ヤフオク]売り切れました

2015年01月16日

樹脂削り出し

CNCでの切削にも少し慣れてきたので、以前は失敗したプラスチック系を切削してみようと色々試してみました。
うまくいけばプラスチック系自作ルアーも作れるかも。



買い物&釣り用自転車に付けているロッドホルダーが経年劣化でプラスチックが割れてしまった(右側)ので新しく作り直しました(左側)。
今回はアクリルブロックとアルミ板で完全にゼロから作ります。
自転車のヘッドパーツに固定するので、半円柱状の溝をCNCで削り密着性をあげます。
以前まではアクリルを切削すると溶ける事が多かったんですが、集塵機を取り付けた事により常時風が吹き込む感じでエンドミルが冷やされ、さらに切削速度を上げたりしたらいけました。
これならアクリルで色々作れそう!



というわけで、以前にMDFで作ったヘッドライト電池ボックス固定パーツをアクリルで作り直してみます。
おおー、溶けずにいける。



こちらも頭に沿わせるように半円柱状に溝を切削しますが、持っているアクリル端材の中には厚みがあるアクリル板がないので、4mmのアクリル板を2枚重ねでいきます。



アクリル同士はセメダイン スーパーXで接着。
若干気泡が入ってしまいましたが気にしない!
アクリルは透明度が非常に高く磨けば磨くほどクリアに出来ますが、エンドミルで切削したアクリルをクリアにするのは大変…。
今回のパーツは透明度は必要ないので、ほどほどで諦めます。
そもそもアクリル専用接着剤も使用していないので、2枚重ねた時点で透明度は諦めです。



左上:最初にMDFで作ったパーツ
右上:元から付いてたパーツ
下:今回作ったパーツ
上:電池ボックス(18650リチウムイオン電池)

元は電池ボックスが縦型ですが、自作したパーツは電池ボックスが横型。
横型にすることにより首筋に電池ボックスが当たらず、フードなどに引っかかるのを防げます。



MDFに比べてアクリルは圧倒的に精度が高い。
木材のように毛羽立つこともなく、角をヤスればとても綺麗な感じに仕上がります。
CNCで削り出しすると、CAD/CAMでしっかりしたモノを設計出来れば商品レベルにも出来そうです。



これなら今後もちょこっとしたモノなど樹脂系素材で作れそう!ということで、格安の端材を購入してみました。
水谷製作所さんが送料+手数料のみで端材を購入出来るというのを見つけ早速注文→即届きましたヽ(´ー`)ノ
ホムセンなどで樹脂系板材を見るとわかりますが「こんなすんの!?」ってくらい高いので、企業が個人にも格安で端材を提供してくれると、DIY好きとしてはほんと助かります。
発送や梱包の手間を考えたら普通は出来ない事だと思うので、こういう企業さんが増えると良いなぁー(´∀` )


良い感じで樹脂系の切削が出来たので、そのうち自作ルアーも1本作ってみたいと思うわけですが、ルアーの内部構造を変更しないといけないので色々大変そう。
でも作ってみたいなー(´∀` )  

2015年01月12日

ガイドの錆取り

新年あけましておめでとうございます(遅)
昨年中頃より開始しました当ブログも低空飛行ながら新年を迎える事が出来ました。
今年もよろしくお願い致します。

2015年のっけから低空飛行な当ブログですが、今年も釣りブログとしてはちょっと違ったベクトルで行きたいと思います(´∀` )
というわけで、新年初投稿も直接釣りとは関係ない事から…。


友達から格安で譲って貰った旧ブランジーノ 87LML、ガイドの状態がちょっと悪いのは前々から書いてますが、トップガイドの青錆をなんとかしたい。



使用したのはエーゼットのサビアウト。
なぜこれを使ったのかと言えば、安かったから(´∀`;)


DIYで使用している精密バイスの一部に錆が出たのでこれを使ってみたところ、思いの外取れた!(゚∀゚)
ので、ロッドのガイドにも使用してみます。



塗って(垂らして)10分くらい放置した後、ティッシュなどで拭き取るだけでココまで取れましたヽ(´ー`)ノ
まだ一部にすこーしだけ残ってますが、これは大成功と言って良いくらいなのでは!

ソルトウォーターと錆は切っても切れない関係。
メンテナンスをしっかりしててもやっぱり錆ちゃう事も多いですが、クレ556やこの手の錆取り液を持っておくと、もしもの時に便利かと思います。
気になる方はホムセンなどで買ってもいいかもー



去年末~今年初めの釣具関係のセールは、私が見た限り微妙な感じばかり…。
ナチュラムのセールも私にとっては非常に微妙でした(´Д`;)
でも1つだけ70%OFFの破格でコレお奨めというのが!

浦安テトラ帯で4月くらいから増え出すアカエイ、多いときには表層系ミノー引いててもかかります(´Д`;)
私はタモに入れるのがイヤなので、このベルモントのギャフを使ってルアーを直接外したり、無理そうならアカエイごと引き上げます。
浦安のテトラの高さだと、このベルモントのギャフはベストマッチな長さです。
私は陸っぱりテトラ帯に行くとき、必ず持って行きます。
陸っぱりでアカエイに困っている方で、タモを使いたくない方は是非。