ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
さ
リール&ロッドはダイワ派
自作ルアーやDIYで作ったもの大好きっこ
最近はウェーディング中心

こっそり伝えたい事がある方は下記のメールアドレスにお気軽にどうぞー
クリックするとアドレス拡大画像


にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

サイトポリシー
◆著作権◆
当ブログ記事の著作権は放棄しませんが、文章、画像、動画などの転載、複製、改変、配布などは自由に行ってかまいません。許可も必要ありません。
商用利用に関してもパクり、改良含めご自由にどうぞ(でもこっそり教えてくれると嬉しいです)。
なお安全性、正確性などは保証いたしかねますので、ご注意ください。
また当方に不利益が生じた場合、これらは告知なく変更される場合があります。
常識の範囲内でお願いします。


◆リンク◆
ページ、画像などへの直リンなど、すべてご自由にどうぞ。
許可も必要ありません。
 携帯型血抜き&神経抜きポンプ ノズル交換式
 
販売先 [ヤフオク]売り切れました

昨日は豪雨やら雷やらで撤退を余儀なくされ、不完全燃焼だったので、今日こそはとリベンジナイトウェーディング。
東京湾水質連続観測のデータ更新が止まっているため詳しい風速などがわからず、ちょっと薄着で行ったら風が強くて結構寒い(´Д`;)
ナイトウェーディング開幕はいつもココ!と決めているところから毎度のスタート。
開始3分で手前でガツン!ヒットするもフッキングせず。
たぶん40前後のシーバス。

気を取り直してロリベを投げていると遠目でヒット。
シーバスにしてはエラ洗いしない&ヘッドシェイクが変、ボラにしては小さくて軽い&抵抗も小さい、ダツはもっとひょろ長い感じがするから違うし…なんだこれ?と半分くらい寄せたところでバラし。
さらに投げ続けていると、同じ様なのがヒット。
今度こそ正体を…


ナイトウェーディング:尺カマス
30cmオーバーのカマスだったー!
マジか!
かなり立派なカマス。

結局釣れたのはこの1匹だけだったけど、初めてカマス釣りました。
去年は電波塔~荒川方面で釣果報告を目にしましたが、まさかこんな湾奥のウェーディング出来るエリアで釣れるとは…。
今年も青物チャンスありそうで期待が高まります。



このブログの人気記事
完成!自作ルアー回収機 すなどりくん4.1
完成!自作ルアー回収機 すなどりくん4.1

2020秋の釣果まとめ
2020秋の釣果まとめ

自作外付けエイガード その1
自作外付けエイガード その1

移転した蘇我ポイントに行ってきた&お得情報
移転した蘇我ポイントに行ってきた&お得情報

最近作ったものまとめ2021年前後
最近作ったものまとめ2021年前後

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
MicroMonsterProインプレ 中華ベイト 夢の共演ブレーキ
飛距離計測:SV&マグZ&ブースト
チニングに手を出してみた
2021秋の釣果&コハダパターン
海のベイトにご注意を!
ベイト教に入信しました
同じカテゴリー(釣り)の記事
 MicroMonsterProインプレ 中華ベイト 夢の共演ブレーキ (2025-04-30 20:08)
 飛距離計測:SV&マグZ&ブースト (2023-07-09 12:55)
 チニングに手を出してみた (2022-05-30 19:39)
 2021秋の釣果&コハダパターン (2021-12-27 21:07)
 海のベイトにご注意を! (2021-10-25 19:06)
 ベイト教に入信しました (2021-09-13 19:47)

Posted by さ at 2014年09月14日│Comments(4)釣り
この記事へのコメント
カマス~(^O^)

本日自分も釣りましたよ!
アタリ多かったのでかなりの量がいそうですね!

シーバスは1バラでした(;´∀`)
Posted by TJA_11 at 2014年09月14日 04:22
>TJA_11さん
そちらにも居ましたか。
結構良いサイズでしたが、シーバスと比べると口のサイズが小さいので、ダツ同様ガッツリフッキングに持ち込むのは難しいですよね。
しかしこんなのが釣れるとは(´ー`;)
Posted by さ at 2014年09月14日 05:18
はじめまして!浦安でシーバスやってる者です(´∀`")

自分も一度カマスを釣りましたが、そんな大きいのもいるんですね~

食べたら美味しそうですねw
Posted by えのきえのき at 2014年09月15日 11:43
>えのきさん
初めましてーヽ(´ー`)ノ
よくブログ拝見させて頂いております!

浦安全域で釣りをされてるえのきさんはご存じかと思いますが、青物が回ってきても基本的に境川が境目で、日の出~三番瀬まではほぼ回ってきません。
なのでウェーディングでこれだけ大きなカマスが釣れたのは奇跡レベルかと(´ー`;)
もうこんな事はないと思います…。
Posted by さ at 2014年09月15日 13:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナイトウェーディング:尺カマス
    コメント(4)