ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
さ
リール&ロッドはダイワ派
自作ルアーやDIYで作ったもの大好きっこ
最近はウェーディング中心

こっそり伝えたい事がある方は下記のメールアドレスにお気軽にどうぞー
クリックするとアドレス拡大画像


にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

サイトポリシー
◆著作権◆
当ブログ記事の著作権は放棄しませんが、文章、画像、動画などの転載、複製、改変、配布などは自由に行ってかまいません。許可も必要ありません。
商用利用に関してもパクり、改良含めご自由にどうぞ(でもこっそり教えてくれると嬉しいです)。
なお安全性、正確性などは保証いたしかねますので、ご注意ください。
また当方に不利益が生じた場合、これらは告知なく変更される場合があります。
常識の範囲内でお願いします。


◆リンク◆
ページ、画像などへの直リンなど、すべてご自由にどうぞ。
許可も必要ありません。
 携帯型血抜き&神経抜きポンプ ノズル交換式
 
販売先 [ヤフオク]売り切れました

自粛モードで釣りにも行っちゃダメな雰囲気なので、そのうちやろうかなーと思っていた3Dプリンターで自作ルアー作りに挑戦してみました。
使っている3DプリンターのAdventurer3にも慣れてきたことだしね(゚∀゚)




3Dプリンターで自作ルアー その1
まずはFusion360でモデリング。
今回は今までの組み方から細かいところを変えています。




3Dプリンターで自作ルアー その1
まず半身でのロフトをやめて、全周での1本物を一気にロフトします。
輪切りスプラインをミラーで反対側にも作ります。
半身を作った後にミラーするより綺麗に繋がります。




3Dプリンターで自作ルアー その1
この際、私のFusion360のルアーモデリング方法で問題になるのが、側線部分のガイド。
輪切りスプラインの頂点にスナップさせる3Dスプラインは、ミラーすることが出来ません。
スナップさせるだけの3Dスプラインなら、反対側も同様の方法で作れば手動ミラーで作れますが、ベジェコントローラーを弄ると全く同一のスプラインを手動で作るのは極めて困難です。

そこで片側の側線ガイドをベジェコントローラーなどいじって完成させた後、サーフェスのロフトでこの側線ガイドを用いた面を作ります。
この面をミラーして反対側に作り、「3Dジオメトリを投影」でミラー化したスプラインを投影します。
これで側線ガイドの3Dスプラインをミラー出来ました。




3Dプリンターで自作ルアー その1
次に中空ボディです。
複雑な形になるとボディをプレス/プルやシェルで縮めて中空部分を作る事が出来ないため、今までは手動でなんとかやってきました。
これが一番確実なんですが、やっぱり一発でなんとかしたい。

そもそもなぜプレス/プルやシェルで縮められないかというと、縮めようとした際、特にボディ末端部分の頂点が自己交差してしまうためです。
回避するにはこの「自己交差してしまっているであろう」部分を単純化して、計算しやすくしてやれば良いわけです。




3Dプリンターで自作ルアー その1
そこでボディ末端部分を直線上に分割して、自己交差が起こりやすい部分を単純化します。
末端を分割してもプレス/プルやシェルに失敗する場合、分割ラインをより広く取るように移動させます。
またボディ全体の流れも綺麗に整えれば、自然と自己交差しづらくなり、この分割ラインが必要ない形状になることもあります。




3Dプリンターで自作ルアー その1
3Dプリンターでの印刷は「どの方向から印刷するか」が重要です。
特にAdventurer3のようなFDM型3Dプリンターでは印刷面が綺麗な面と荒れる面が出て、これは精度にも直結します。
今回は2枚開きのボディ同士を「ピチッ」とハメコミ出来るレベルにしたいので、ボディ内部の精度を重視します。




3Dプリンターで自作ルアー その1
この「ピチッ」とハメコミを行うために、ボディ同士が接する部分に凹凸を作ります。
Adventurer3のノズルは0.4mmnなので、これ以下の精度は物理的に厳しいです。
また精度というか公差もあり、例えば10mmの穴に10mmの棒は入りません。
Adventurer3の場合、10mmの穴に入る棒はFusion360で書くなら9.4~9.5mmです。

これらを考慮して、凹凸を作ります。
ボディ外壁に直接凹凸ラインを作ると精度や強度的に厳しそうなので、ボディ外壁からオフセットする形で凹凸ラインを作ります。
これだとボディ外壁から飛び出る形になるので、印刷しやすいように傾斜面を作ります。
傾斜面はサーフェスロフトで繋いでいます。




3Dプリンターで自作ルアー その1
オモリは3Dプリンターでの自作ルアー作りとか書きながら、CNCを使っちゃいましょう!
3DプリンターのAdventurer3は比較的大きめの公差が出るので、これを考慮してプレス/プルで縮小した形状を金型として削り出します。




3Dプリンターで自作ルアー その1
アルミから削り出した金型に熱して溶かした鉛を流し込み鋳造します。
アイも一緒に入れてスペースを最大限利用します。
製造の手間がかかるので、市販のルアーではまず見る事がない方式です。




3Dプリンターで自作ルアー その1
ボディをAdventurer3で印刷しました。
凹凸面が綺麗にハメコミ出来るか…。




3Dプリンターで自作ルアー その1
1発で「パチッ」とハメコミすることが出来ました。

左側はボディ浮力部分外周が凸で伸びており、右側は凹で凹んでいます。
ここの精度が出ていればパチッとハマってズレなしで接着可能となります。
また接着面積も増えるので防水効果もアップ。

使用している3Dプリンターに慣れて公差を考えられれば、ギリギリの精度でハメコミも可能です。




3Dプリンターで自作ルアー その1
素材が揃いました。
毎度のこと、アイも自作です。




3Dプリンターで自作ルアー その1
フィラメントはやっっっっっすーーーいPLAフィラメントを使用しています。
PLAフィラメントはABS用接着剤で溶解接着させる事ができます。
比較的たっぷりめに塗って接着。

精度的に内部面を綺麗に出したかったため、表面はサポート剤など含めてガサガサ。
PLAは切削性が良くないので、ヤスリで表面を整えづらい。
結構がんばってヤスっても、なかなか綺麗になりません。




今回はココまで!
次回はコーティングと実際の使用感など…って釣り出来るような状況ではない感じなので、釣果は無理かもー。
早く普通に戻らないかなぁー



このブログの人気記事
完成!自作ルアー回収機 すなどりくん4.1
完成!自作ルアー回収機 すなどりくん4.1

2020秋の釣果まとめ
2020秋の釣果まとめ

自作外付けエイガード その1
自作外付けエイガード その1

移転した蘇我ポイントに行ってきた&お得情報
移転した蘇我ポイントに行ってきた&お得情報

最近作ったものまとめ2021年前後
最近作ったものまとめ2021年前後

同じカテゴリー(自作ルアー)の記事画像
3Dプリンタ製ルアーの積層方向
SDGsな自作ワーム
2021秋の釣果&コハダパターン
CNCでの木材ルアー切削の最適化
ウェイキーブー解析して自作する
自作ルアーでコノシロパターン攻略
同じカテゴリー(自作ルアー)の記事
 3Dプリンタ製ルアーの積層方向 (2023-02-28 19:18)
 SDGsな自作ワーム (2022-10-01 13:43)
 2021秋の釣果&コハダパターン (2021-12-27 21:07)
 CNCでの木材ルアー切削の最適化 (2021-11-27 13:03)
 ウェイキーブー解析して自作する (2020-11-14 13:06)
 自作ルアーでコノシロパターン攻略 (2019-11-11 06:36)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3Dプリンターで自作ルアー その1
    コメント(0)