2014年11月02日
危機一髪

ブーツくらいの浅瀬を歩いていたら、右足の端っこににゅるんっとした生ものの感覚。
視線を右足元に移すと、赤茶色の塊が…。
ヤ、ヤツだっ!
たぶん横幅60~80cmくらいの中ボス~ボスクラス。
カメラのパン速度が早い事からもわかるように、踏んだ時点でほぼ理解してます(´∀`;)
しかし幸いにして、右足の端っこでヤツ(アカエイ)のヒレの端っこを踏んだだけで、尾っぽを巻かれる事なく事なきを得ました。
前もこれくらいの浅瀬で、海の中に真珠の様に光る2つの玉があり、なんだー?と真横に近づいてライトで思いっきり照らし、顔近づけてじーーーと暫く見たら、ドドドドドドと逃げたアカエイがいたことがあり。
デカくなればなるほど敵がいなくなって図々しくなるヤツなので、危険度がなおのことアップします。
浅瀬だからってもう大丈夫。とウェーディングスタッフを仕舞っちゃダメですね(´Д` )
家に帰るまでが遠足的な。
やだもー!
ついでに最近の釣果。
動画で撮影してますが、即消しちゃうほどの超こっぱセイゴ祭り開催中\(^o^)/
ローリングベイトの2倍くらいの大きさしかないよ?(´Д`;)
ボイルはかなり出ているけど、ぜーーーーんぶこっぱセイゴ。
やだもー
Posted by さ at 2014年11月02日│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
で、でたー、茶色いやつ(゚∀゚)
掛けるのも嫌だけど、踏むのももっと嫌~w
お互い気をつけませう
掛けるのも嫌だけど、踏むのももっと嫌~w
お互い気をつけませう
Posted by TJA_11 at 2014年11月03日 00:06
>TJA_11さん
今年は例年と比べてアカエイ少なかったですが、この時期でもたまーに居るんですよねぇ。
そしてそのたまーにのヤツが浅瀬の気を抜いたところに居たもんで(´Д` )
大惨事にならないよう気を付けましょうヽ(´ー`)ノ
今年は例年と比べてアカエイ少なかったですが、この時期でもたまーに居るんですよねぇ。
そしてそのたまーにのヤツが浅瀬の気を抜いたところに居たもんで(´Д` )
大惨事にならないよう気を付けましょうヽ(´ー`)ノ
Posted by さ
at 2014年11月03日 01:05
