ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
さ
リール&ロッドはダイワ派
自作ルアーやDIYで作ったもの大好きっこ
最近はウェーディング中心

こっそり伝えたい事がある方は下記のメールアドレスにお気軽にどうぞー
クリックするとアドレス拡大画像


にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

サイトポリシー
◆著作権◆
当ブログ記事の著作権は放棄しませんが、文章、画像、動画などの転載、複製、改変、配布などは自由に行ってかまいません。許可も必要ありません。
商用利用に関してもパクり、改良含めご自由にどうぞ(でもこっそり教えてくれると嬉しいです)。
なお安全性、正確性などは保証いたしかねますので、ご注意ください。
また当方に不利益が生じた場合、これらは告知なく変更される場合があります。
常識の範囲内でお願いします。


◆リンク◆
ページ、画像などへの直リンなど、すべてご自由にどうぞ。
許可も必要ありません。
 携帯型血抜き&神経抜きポンプ ノズル交換式
 
販売先 [ヤフオク]売り切れました

最強のウェーディングスタッフ?
先日、クラウドルアーズのふなさんから新しいタイプのエイガード、その名もアクティブエイガードLiteを頂いた。というのを書きました。
海中に電気を流し、エイやサメが持っているロレンチーニ器官というのを刺激して、エイが逃げるようにするというモノです。




最強のウェーディングスタッフ?
で、実際に2回ほど使用してみました。
運良く(?)大型のエイを発見したので追いかけまわしてみたんですが、このアクティブエイガードのおかげか、はたまた人の気配を察したのか、正直なところ不明なのですが、元気よく逃げまわっておりました(;´∀`)

効果以外での面では、電気分解?それとも錆で溶けた?のか不明ですが、被覆線の中の電線がかなり溶けてなくなります。
使用2回でご覧のとおり数mmなくなってしまいました。
まぁ他のケーブルをハンダ付けして延長し、リーダーのように劣化したら切っていけば良いんですが、ここはちょっとDIYしてみましょう!
というわけで、たぶん多くの人が思いつく、ウェーディングスタッフの先端から電気流せば最強じゃね?って事でチャレンジ!




最強のウェーディングスタッフ?
どういう構造にするか、かなり悩みました。
出来る限りアクティブエイガードLiteの原型を残したまま内蔵型にしよう!と思っていたのですが、強度や加工のめんどくささ、足りない材料が結構あって追加購入が多そう。などの問題から、準内蔵型とし、アクティブエイガード本体は外付けという形にしてみます。
とりあえず邪魔な突起物をヤスリで落として、なるべくスマートな形に。




最強のウェーディングスタッフ?
CNCを使って自作ルアーで使っている厚5mmのポリプロピレンから、こんな形のパーツを削り出し。
同じように見えて、1枚は内径がテーパ形状になっています。
ウェーディングスタッフの主軸となるアルミ丸パイプと、アクティブエイガードを固定するためのパーツです。




最強のウェーディングスタッフ?
ついでにこんなスペーサーも削り出ししました。




最強のウェーディングスタッフ?
外径16mm、内径14mm
外径12mm、内径10mm
のアルミの間のスペーサーとして使用します。




最強のウェーディングスタッフ?
ウェーディングスタッフの主軸となるアルミ丸パイプに、M2のタップを立ててM2皿ネジで固定します。
アクティブエイガードの方は、固定パーツにM3のタップを立てて、M3イモネジ3mmでクランプします。




最強のウェーディングスタッフ?
ウェーディングスタッフ先端付近は、電気を流すための「出口」を作らないといけないため、ちょっと厄介です。
とりあえず先端は円錐状に加工したい。と思っていたわけですが、我が家には旋盤がありません。
CNCでやるには、素材のクランプなどちょっとめんどくさい…。

というわけで、強引に卓上フライスを旋盤っぽい使い方して加工します。
旋盤用の菱型チップは、自作フライカッターを作る時にやっっっっすーいのを買っていたので流用。
うまく行くときりこがしゅるるるるるるるーーーと旋盤っぽい感じで削れて気持ち良いー(゚∀゚)




最強のウェーディングスタッフ?
先端付近はこんな感じ。
アクリル丸棒、アルミ丸棒、ともにφ10mmで、むかーしに格安で買ったのが素材ボックスに残っていたのを使用。
繋ぎ合わせはφ5mmのアルミ丸棒をダイスを使ってM5のネジにし、アクリルの方とエポキシで接着。
先端のアルミにM5のタップを立てて固定しています。
旋盤がないため、こういうパーツを一体型の削り出しで作れないのが残念orz
そしてセンターの穴あけがうまく行かなかったため、固定した後にアルミの方を削って微調整。
おまけにヤスって軽くバフ掛け。




最強のウェーディングスタッフ?
問題がアクティグエイガードの電気の出口。
線を繋いじゃえば良いのに。と思う方もいるかと思いますが、ウェーディングスタッフが海中に入ったら自動で流れるようにしたい。
ということは、内部では繋がっちゃダメ。
これをφ10mmの中に入れる必要がある。

最初は画像下にあるφ3mmのアルミにM2のタップを立てて、そこにM2の皿ネジ(ステンレス)で蓋をし、錆とかにも強い!とあれやこれやとやってみたんですが、どうやってもφ10mmに入らない…。
色々諦めて、アルミリベットに凹凸作って0.8mmの穴を開けて、そこに繋げました。




最強のウェーディングスタッフ?
私がDIYをする上での心情みたいなものなんですが、接着を最小限に抑え、バラす事が可能でメンテナンス出来るようにする。という事があります。
ただ今回はもう色々諦め。
そもそも中空のアルミ丸パイプの中をドライに保ちたい場合、防水性能を完璧にするなら接着するしかない部分が多々有り…。
エ、エポキシは熱加えれば取れるし!(言い訳)




最強のウェーディングスタッフ?
ケーブルはこんな感じでアルミ丸パイプの中に通します。
実際は結構面倒くさい事してます(;´∀`)




最強のウェーディングスタッフ?
ハンダ付けと熱圧縮チューブで繋ぎます。




最強のウェーディングスタッフ?
先端付近。
アルミに付いてる皿ネジはすっぽ抜け防止用。
エポキシ接着されているので問題はないと思うんですが、念のため。
実際のアクティブエイガードからの電気は、リベットアルミ(真ん中付近の平べったい円形のやつ)から発生されます。





最強のウェーディングスタッフ?
手元付近。
実物はガスチューブでも内蔵してるの?って、ものすごいメカニカルな感じです(;^ω^)

ちなみにグリップはダイソーの杖をぶっこ抜いたものです。
本当は黒が良かったんですが、ダイソーの杖が新型への移行時みたいで、この旧タイプがほとんど売り切れてました。
新型はウェーディングスタッフに使用するにはグリップ感が悪かったんで、旧型グリップのが個人的には良かったです。
あと以前は100円だったと思うんだけど、新旧ともに150円になってたなぁ…。




最強のウェーディングスタッフ?
比較画像。

左:旧型自作ウェーディングスタッフ
中央:新型アクティブエイガードLite版ウェーディングスタッフ
右:比較用の旧06モアザンブランジーノ 87LML アーバンサイドカスタム

今回は内部を防水でドライに保ちたかったのもあって、折りたたみではなく、1本もののリジットタイプにしました。
全長1280mmです。
2ピースロッドと同じくらいの長さなので、釣り場に持っていくのもそこまで苦じゃないだろうと。
実際の釣り場では、武士の脇差しのように固定出来そうなので、その辺は実際に使用してみて考えます。


今回の主な素材。
・ダイソーの杖のグリップ
・外径12mm、内径10mmのアルミ丸パイプ
 葛西ホームズに2mで300円とクソ安で売っているのでコレが良いです。
・外径16mm、内径12mmのアルミ丸パイプ
 ダイソー杖グリップ固定部分が内径15.7mmくらいなので、グリグリと少しずつ削って押し込めます。
・アクリル丸棒φ10mm
・アルミ丸棒φ10mm
など。


アクティブエイガードの販売はこちらから
クラウドルアーズモール



追記
改良型になりました。




このブログの人気記事
完成!自作ルアー回収機 すなどりくん4.1
完成!自作ルアー回収機 すなどりくん4.1

2020秋の釣果まとめ
2020秋の釣果まとめ

自作外付けエイガード その1
自作外付けエイガード その1

移転した蘇我ポイントに行ってきた&お得情報
移転した蘇我ポイントに行ってきた&お得情報

最近作ったものまとめ2021年前後
最近作ったものまとめ2021年前後

同じカテゴリー(自作・DIY)の記事画像
マグシールドベアリングの交換
自作スプールケース&リール棚
管釣り用自作ロッドスタンド
マズメ レッドムーンライフジャケット9
自作グリス圧入治具
ベイトリール自作ドラグクリッカーver.2
同じカテゴリー(自作・DIY)の記事
 マグシールドベアリングの交換 (2024-02-10 15:29)
 自作スプールケース&リール棚 (2024-02-04 18:53)
 管釣り用自作ロッドスタンド (2024-01-23 19:27)
 マズメ レッドムーンライフジャケット9 (2023-12-16 15:54)
 自作グリス圧入治具 (2023-10-10 22:47)
 ベイトリール自作ドラグクリッカーver.2 (2023-04-26 19:54)

Posted by さ at 2016年04月20日│Comments(0)自作・DIY道具
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最強のウェーディングスタッフ?
    コメント(0)