ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
さ
リール&ロッドはダイワ派
自作ルアーやDIYで作ったもの大好きっこ
最近はウェーディング中心

こっそり伝えたい事がある方は下記のメールアドレスにお気軽にどうぞー
クリックするとアドレス拡大画像


にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

サイトポリシー
◆著作権◆
当ブログ記事の著作権は放棄しませんが、文章、画像、動画などの転載、複製、改変、配布などは自由に行ってかまいません。許可も必要ありません。
商用利用に関してもパクり、改良含めご自由にどうぞ(でもこっそり教えてくれると嬉しいです)。
なお安全性、正確性などは保証いたしかねますので、ご注意ください。
また当方に不利益が生じた場合、これらは告知なく変更される場合があります。
常識の範囲内でお願いします。


◆リンク◆
ページ、画像などへの直リンなど、すべてご自由にどうぞ。
許可も必要ありません。
 携帯型血抜き&神経抜きポンプ ノズル交換式
 
販売先 [ヤフオク]売り切れました

一応釣り関連のブログなんですが、今日はかなり脱線して、当ブログの名前にもなっているDIY関連です。
浦安から10km圏内には数多くのホームセンターがあり、DIYを行う上で結構良い環境だと言えます。
そこで私が良く使うホムセンなどを、DIYを行う視点から紹介したいと思います。


島忠ホームズ葛西店
浦安周辺のDIY関連店

大きな地図で見る
浦安周辺のDIY関連店
大きさ:大
値段:普通
工作室:あり
ネジばら売り:あり(だけど微妙)

特徴として第一に上げられるのは、買った商品を自分で無料加工出来る工作室の工具が充実している事です。
ココで加工出来ない事は、DIYとして上位ランクに属するので、自分で工具を買いそろえるしかありません。
また資材売り場で一部のアルミ材がとても安く買えます。
格安ネット通販価格よりも安いものもあります(材質的な事は考えないで)
ネジのばら売りもありますが、高くて種類が少ないので他店で買いましょう(´ー`;)
私が他によく買うものはMDF材。周辺のホムセンではココが一番安いです。

基本的にあまり安くありませんが、そこまで高くもないので、寄ったついでに必要なら買ってもいいんじゃない?ってホムセンです。
ちなみに幕張のホームズはDIYからの観点から見るとダメです。使えません。



ユニディ千鳥町店
浦安周辺のDIY関連店

大きな地図で見る
浦安周辺のDIY関連店
大きさ:中
値段:若干安め
工作室:あり
ネジばら売り:あり

浦安から一番近いネジばら売りが安くてとても使えるホムセンです。
コーナン(後述)よりも若干高いですが、それでも許容範囲です。
また大量に必要な場合向けに50本パックもあり、こっちだと国内工具通販最大手?のMonotaRO並の値段で買えます。
他の商品の値段も安くもなく高くもなく、若干安めかなぁ?で、そんなに悪くありません。
工作室はありますが、私は使った事がありません。
工具の盗難対策?なのか、サービスセンターで事前申請が必要なのと、そもそも工具があまり揃ってない感じです。
あとは1~2年ほど前からアストロプロダクツの商品を取りそろえたコーナーが新設され、安くて結構面白い工具などが多々あります。



コーナン市川原木店
浦安周辺のDIY関連店

大きな地図で見る
浦安周辺のDIY関連店
大きさ:特大
値段:安め
工作室:あり
ネジばら売り:あり

安く欲しい!なら、とりあえずココが一番お奨めです。
浦安周辺のホムセンでは基本的にココが一番安く、店舗も大きいのでお目当ての品は見つかると思います。
ネジばら売りも基本的なモノはガッチリ揃えてあり、値段も浦安周辺では一番安いです。
ココで取り扱っていなければ、ネット通販などを利用するしかありません。
加工室は広くて良いんですが、工具自体はそれほど多くありません。
ボール盤やサンダーを使用する際はドリルビットや紙ヤスリは持ち込み必須です。

コーナンの他にスーパーのベルク、電気屋のノジマ、靴のABCマート、100均のセリアが併設されています。
セリアはそこそこの大きさがあるので、寄って見るのも良いかも。



スーパービバホーム新習志野店
浦安周辺のDIY関連店

大きな地図で見る
浦安周辺のDIY関連店
大きさ:大
値段:普通
工作室:なし
ネジばら売り:あり

あまり使う事がないホムセンなんですが、ネジばら売りでチタンネジが売っています。
種類自体はあまりないので、スポーツバイクユーザーが欲しがるチタンキャップボルトがないのは残念。

道路一本挟んだ横にはセリアや中古店の千葉鑑定団などがあります。
ココの千葉鑑定団は中古釣具を取り扱っており、掘り出し物のルアーなどがたまにあります。
主にバス用がメインで、シーバス用はあまりないんですが、たまに表示価格から10~30%OFFなどやっているため、近くに行ったら寄ってみるのも良いかも。



ダイソーサニーモール西葛西店
浦安周辺のDIY関連店

大きな地図で見る
ホムセンではないのですが、DIY用の素材として魅力がある100均のダイソーでよく使う店舗を紹介。
結構色々なところにあるダイソーですが、店舗規模によって取扱商品に雲泥の差があります。
この西葛西のダイソーは、浦安周辺のダイソーでは2番目の大きさ(自分調べ)で、「浦安のダイソーには売ってないけど西葛西では売ってるかなー」で行くには良い店舗です。




ダイソーギガ船橋店
浦安周辺のDIY関連店

大きな地図で見る
「ダイソーで売ってたアレが絶対欲しい」という場合、ココしかありません。
浦安周辺のダイソーではダントツの1位の大きさ(自分調べ)なのはもちろん、日本でも1位の売り場面積(自分調べ)のダイソーです。
というか、ビル丸ごとダイソーで、B1F~6Fまで全てダイソーです。
普段ダイソーに結構行ってます!という方でも、見たことない商品が多々あります。
東急ハンズみたいなダイソーです。

浦安周辺のDIY関連店
工具売り場の一部だけでこの広さ、1フロアはこの写真の10倍くらいあり、それがB1F~6Fまであるので、どれだけ大きいかわかっていただけるのではないかと。
以前は釣具の品揃えも凄かったんですが、いつの間にかほとんどなくなってました…orz


個人的にダイソー、セリア、キャンドゥなどの100円ショップは、消耗品と割り切ります。
また元の商品としてそのまま使用するのではなく、DIYの素材として利用することも多々あります。



この他にも紹介はしていませんが、カインズ、ケーヨーD2、ドイト、100均のキャンドゥなどがあります。
ちょっと工夫して作るだけで釣りが便利になったり、楽しくなったりするので、物作りが好きな方はDIYに挑戦してみるのも良いのではないかとヽ(´ー`)ノ



このブログの人気記事
完成!自作ルアー回収機 すなどりくん4.1
完成!自作ルアー回収機 すなどりくん4.1

2020秋の釣果まとめ
2020秋の釣果まとめ

自作外付けエイガード その1
自作外付けエイガード その1

移転した蘇我ポイントに行ってきた&お得情報
移転した蘇我ポイントに行ってきた&お得情報

最近作ったものまとめ2021年前後
最近作ったものまとめ2021年前後

同じカテゴリー(自作・DIY)の記事画像
ガチ自作トップチニング用ロッド その4 完成
ガチ自作トップチニング用ロッド その3 フィニッシングモーター改
ガチ自作トップチニング用ロッド その2
ガチ自作トップチニング用ロッド その1
BambuLab A1mini エンクロージャー&防音ボックス
マグシールドベアリングの交換
同じカテゴリー(自作・DIY)の記事
 ガチ自作トップチニング用ロッド その4 完成 (2025-04-07 20:21)
 ガチ自作トップチニング用ロッド その3 フィニッシングモーター改 (2025-03-17 20:22)
 ガチ自作トップチニング用ロッド その2 (2025-02-15 18:08)
 ガチ自作トップチニング用ロッド その1 (2025-01-27 19:26)
 BambuLab A1mini エンクロージャー&防音ボックス (2025-01-13 20:30)
 マグシールドベアリングの交換 (2024-02-10 15:29)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浦安周辺のDIY関連店
    コメント(0)