ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
さ
リール&ロッドはダイワ派
自作ルアーやDIYで作ったもの大好きっこ
最近はウェーディング中心

こっそり伝えたい事がある方は下記のメールアドレスにお気軽にどうぞー
クリックするとアドレス拡大画像


にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

サイトポリシー
◆著作権◆
当ブログ記事の著作権は放棄しませんが、文章、画像、動画などの転載、複製、改変、配布などは自由に行ってかまいません。許可も必要ありません。
商用利用に関してもパクり、改良含めご自由にどうぞ(でもこっそり教えてくれると嬉しいです)。
なお安全性、正確性などは保証いたしかねますので、ご注意ください。
また当方に不利益が生じた場合、これらは告知なく変更される場合があります。
常識の範囲内でお願いします。


◆リンク◆
ページ、画像などへの直リンなど、すべてご自由にどうぞ。
許可も必要ありません。
 携帯型血抜き&神経抜きポンプ ノズル交換式
 
販売先 [ヤフオク]売り切れました

DIY小物とオススメ100均アイテム
クラウドルアーズのふなさんから頂いたアクティブエイガード。
改造してウェーディングスタッフに内蔵していたんですが、設計は良かったけど実装がダメで、浸水により微妙な性能になってしまったorz
なもんで、結局デフォルト状態に戻して使う事に。




DIY小物とオススメ100均アイテム
アクティブエイガードは2本の被覆線ケーブルが伸びており、これを海中に入れると2本のケーブル間で電気が流れ、ロレンチーニ器官を持つサメやエイを寄せ付けないというもの。
アクティブエイガード自体は半径1mくらいが有効範囲みたいなんですが、エイの個体によっては砂に潜ろうとしたり、案外平然としていたり、結構近づかないと逃げなかったりします。
なので、海中にケーブルをだらーーーんと垂らしておくわけには行かず、ウェーダーのブーツにそれぞれ固定する必要があります。
でもデフォルトのままのケーブル剥き出しでは、固定部分からスルスルーと抜けて外れてしまう事がある。
さらに腐食や電解で中の電線が溶けていってしまう。
ブーツ付近への固定力を高めると、伸びたケーブルが膝に引っかかって「ふぐっ!」となることがしばしば。

これはなんとかしなければ。
テストも兼ねて頂いた(と思う)ので、ここはプチ改造。




DIY小物とオススメ100均アイテム
まず膝に引っかかって「ふぐっ!」となる事を解消するため、膝~太ももあたりでケーブルをウェーダーに固定します。
ヒモなんかで縛り付けても効果的だったんですが、いくらなんでもあんまりなので安くて良い物ないかな。と毎度のダイソーへ行って、バックル付きネックストラップを購入。
ループ状のナイロンベルトをカット&裁縫して1本ものに。




DIY小物とオススメ100均アイテム
ブーツ部分も同じものを購入し、バックル近くにループを作ってプラスチック製カラビナを装着。
アクティブエイガードの先端は腐食&電解防止に中通しオモリを潰して固定。
あわせてケーブル先端付近にステンレス製の大きなスプリットリングをPEラインで固定。
この大きなスプリットリングをカラビナに通せば、抜けたりアクティブエイガードのケーブルを踏んでしまう事もなく、取り外しもラクラク。

ナイスなアイデアとアイテムなんですが、このナイロンベルトの長さ調節がいまいちしっくり来ない。
バックル側に長さ調節機能があるものの、これだと余ったナイロンベルトがビローンとしてしまう。
ビローンと伸びてると海藻とか引っかかるし、ピシッと収めておきたい。
しかしご近所を軽く回っても幅15mmのアジャスターが売っていない。
売ってないなら作るしかないじゃないか!




DIY小物とオススメ100均アイテム
最近導入したFusion360を実戦で投入してみます。
スカルプト使ったポリゴンモデリング的な使い方は正直微妙だったけど、3DCADな使い方は悪くないぞ。
というか、素人の私には十分過ぎる機能満載で、編集機能もかなり良い。
いくつか「うぬぬ…」という部分もあったけど、基本的にはかなり使いやすく、サクサクとアジャスターバックル完成。




DIY小物とオススメ100均アイテム
CAMで切削パスを生成して、CNC3020で削り出し。
素材は厚5mmポリプロピレン。
最近使ってるアクリルのが切削性は遥かに上で綺麗なんだけど、アクリルは剛性あるけど強度がなく折れやすい。
ポリプロピレンは切削性が悪いけど、腐食耐性が高く、粘りがあって折れづらい。




DIY小物とオススメ100均アイテム
ポリプロピレンは切削性が悪いため、削り出しでは切り屑がたくさんくっつく。
カッターや紙やすりでむしり取って完成。




DIY小物とオススメ100均アイテム
裏側の両端と、表側のセンターには、凸を作っています。
市販されているアジャスターバックルもこんな感じの凹凸があって、くさび的な役割でベルトが緩むのを防いでいるみたい。
こんな微妙な凹凸でも確かに緩み防止に役だっているようで、かなり強力にホールド出来る。




DIY小物とオススメ100均アイテム
というわけで、アクティブエイガードのケーブルをだらーんとさせないためのベルト完成ヽ(´ー`)ノ
ぶっちゃけヒモで良い(;´∀`)
あとこのアジャスターバックルも探せばどっかに売ってると思う。
完全なる自己満足。
でもいいんだ!DIY楽しいし(゚∀゚)




DIY小物とオススメ100均アイテム
ここ最近、自作ウェーディングスタッフはアクティブエイガード内蔵式の1ピースにしていたわけですが、上記の通り実装ミスにより以前の4ピースタイプに戻しました。
で、この4ピースタイプの自作ウェーディングスタッフ、作った当初からフローティングベストへの良い感じのホルダー方法を悩み続けていて、結局「コレだ!」という答えには至っていませんでした。
あれやこれやした結果「コレかも!?」という答えに辿り着いたので実装してみます。




DIY小物とオススメ100均アイテム
まずFusion360で3DCADモデリング。
慣れてくると修正が楽なのもあって、私が作る範囲での小物はもうこれ1つで完結出来そう。




DIY小物とオススメ100均アイテム
そういえばCNC3020を使い始めてから、初のアルミの削り出し。
ステッピングモーターのコントロール基板を入れ替えたので、低速も安定して動作するから問題なく行けました。




DIY小物とオススメ100均アイテム
削り出した後、M3タップを立てて出来た!と思いきや、M3タップを立てる位置を間違えた!/(^o^)\
ここはアナログでやっているので、単なる凡ミス。
アクリルパーツの方を作り直す事にして、ついでに角っこのフィレット(R加工)がちょこっと足りなかったのでFusion360でデータ修正。




DIY小物とオススメ100均アイテム
削り出し&タップ立て直しで完成。
アルミの削り出しパーツは、小さい穴にM3ネジを通し、大きい穴にカラビナを通します。




DIY小物とオススメ100均アイテム
カラビナはフローティングベストにも通して、取り外し出来るように程々のクリアランスで落ちない程度に固定。
右脇の前方付近へのホールドは、ウェーディングスタッフの収納がなるべくやりやすく、キャストやリーリングの邪魔にならないギリギリのライン。
本当はもっと下のが良いんだけど、下にすると折りたたんだウェーディングスタッフが足に当たり、陸を歩く時に邪魔になる。
この自作ウェーディングスタッフではココしかない!…と思う(;´∀`)
あとは実戦での使用でチェック!



DIY小物とオススメ100均アイテム
数ヶ月前にセリアで見つけた完全プラスチック(樹脂)製のカラビナ。
全てのパーツが樹脂なので錆びません。
今回のベルト作りで色々巡った時に買ってみました。
同じ規格で蓄光塗料で夜光るタイプもあり、そっちは1つで100円。




DIY小物とオススメ100均アイテム
私が普段使っているYKKの樹脂製カラビナとのサイズ比較。
セリアのが1~2回り大きいですね。
背景のマス目は1cm四方です。

クオリティに関して言えば、さすがにYKKのカラビナのがかなり上(;´∀`)
値段もYKKのが最安値でも4倍くらいするので、コストパフォーマンスで考えればセリアで売ってるのは悪くないかと。

樹脂製カラビナの利点は錆びる心配がないので、特にウェーディングやる人にちょーオススメ。
釣りでホールドする装備なら、樹脂製カラビナでも強度的な問題はありません。
私は全てのカラビナを樹脂製にしてます。






DIY小物とオススメ100均アイテム
久々に100円ショップのキャンドゥ行ったら、単3x1本タイプのLEDライトが売っていた!
しかもアルミ製。
色はブラックとシルバーの2タイプ。




DIY小物とオススメ100均アイテム
右:キャンドゥの単3x1本LED
中:ダイソーの単3x1本LED
左:ジェントス パトリオ8(廃盤)単3x1本LED

ダイソーで売ってるのとサイズはほぼ一緒。
じゃっっっっっかんキャンドゥのが細いです。
私はダイソーのをランタン化してナイトゲームのフロント常灯ライトとして使っていますが、キャンドゥは若干細いため、ランタン化する際はシールテープなんかでほんのちょっとの加工が必要。
LEDに関しては同じものを使っているようで、ほぼ一緒です。
防水性ノーガードなのも一緒。
ただアルミ製のため、ダイソーの樹脂製に比べて高級感あります( ´∀`)
ランタン化してフロント常灯ライトとして使うには絶妙な光量のため、ランタン化するならオススメです。
逆を言えば、ランタン化しないならオススメ出来ません。暗すぎる(;´Д`)



このブログの人気記事
完成!自作ルアー回収機 すなどりくん4.1
完成!自作ルアー回収機 すなどりくん4.1

2020秋の釣果まとめ
2020秋の釣果まとめ

自作外付けエイガード その1
自作外付けエイガード その1

移転した蘇我ポイントに行ってきた&お得情報
移転した蘇我ポイントに行ってきた&お得情報

最近作ったものまとめ2021年前後
最近作ったものまとめ2021年前後

同じカテゴリー(自作・DIY)の記事画像
マグシールドベアリングの交換
自作スプールケース&リール棚
管釣り用自作ロッドスタンド
マズメ レッドムーンライフジャケット9
自作グリス圧入治具
ベイトリール自作ドラグクリッカーver.2
同じカテゴリー(自作・DIY)の記事
 マグシールドベアリングの交換 (2024-02-10 15:29)
 自作スプールケース&リール棚 (2024-02-04 18:53)
 管釣り用自作ロッドスタンド (2024-01-23 19:27)
 マズメ レッドムーンライフジャケット9 (2023-12-16 15:54)
 自作グリス圧入治具 (2023-10-10 22:47)
 ベイトリール自作ドラグクリッカーver.2 (2023-04-26 19:54)

Posted by さ at 2017年02月04日│Comments(0)自作・DIY道具
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
DIY小物とオススメ100均アイテム
    コメント(0)