ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
さ
リール&ロッドはダイワ派
自作ルアーやDIYで作ったもの大好きっこ
最近はウェーディング中心

こっそり伝えたい事がある方は下記のメールアドレスにお気軽にどうぞー
クリックするとアドレス拡大画像


にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

サイトポリシー
◆著作権◆
当ブログ記事の著作権は放棄しませんが、文章、画像、動画などの転載、複製、改変、配布などは自由に行ってかまいません。許可も必要ありません。
商用利用に関してもパクり、改良含めご自由にどうぞ(でもこっそり教えてくれると嬉しいです)。
なお安全性、正確性などは保証いたしかねますので、ご注意ください。
また当方に不利益が生じた場合、これらは告知なく変更される場合があります。
常識の範囲内でお願いします。


◆リンク◆
ページ、画像などへの直リンなど、すべてご自由にどうぞ。
許可も必要ありません。
 携帯型血抜き&神経抜きポンプ ノズル交換式
 
販売先 [ヤフオク]売り切れました

21ジリオンと17スティーズAの違い
色々あって知り合いのT氏より21ジリオンをお預かりしたので、メンテナンスも含めて17スティーズAとの比較をしたいと思います。
なお昨今大人気のチニング用ベイトリール「シルバーウルフ」も21ジリオンの亜種なので、基本構造などはほぼ一緒です。




21ジリオンと17スティーズAの違い
まずはボディ外観、主にブレーキ側。
16ジリオンと比べるとかなりスリムになって、パーミング感はスティーズに近づきました。
それでもまだまだ17スティーズAの方が持ちやすい。
ブレーキダイヤルの位置が21ジリオンは下、17スティーズAは上にあり、この差で17スティーズAは画像の赤いラインから右側が段差のような凹みで削り込んでいて、パーミングしたときに気持ち良くフィットします。
21ジリオンはここがちょっと膨らんでいて、パーミング時に人差し指付け根が押し出される感じが出てしまう。

またブレーキ側ボディのロックが21ジリオンも17スティーズAのようなツメ方式になりました。
17スティーズAはツメが2つあって開けやすいのに対し、21ジリオンは18ジリオンHD同様ツメ1つで、結構固くて開けづらいです。




21ジリオンと17スティーズAの違い
ハンドルのロック方式も変更されました。
17スティーズAまではボルト+アルミプレートでの固定だったのに対し、21ジリオンからはキャップナット+樹脂パーツに変更。
21ジリオン方式の方が加工工程が減っている事や、樹脂パーツに置き換わったのでコストダウンしたと思われます。




21ジリオンと17スティーズAの違い
21ジリオンの方がもっこり膨らんでしまうので、ちょっと野暮ったい印象は拭えません。
ただ着脱は21ジリオンのキャップナット方式の方がやりやすいです。




21ジリオンと17スティーズAの違い
かなり細かい変更点ですが、レベルワインダーの固定方法が21ジリオンから変わりました。
17スティーズAまではキャップで固定されていましたが、21ジリオンはOリングとピンでの固定となっています。
外しやすさは17スティーズAのキャップ方式ですが、21ジリオンのOリング+ピン方式は振動などで緩んで外れてしまう心配がなく、とてもスッキリしています。




21ジリオンと17スティーズAの違い
21ジリオンと17スティーズAの違い
ドライブギア側ボディのネジ止めは、17スティーズAが外側からのネジ止めだったのに対し、21ジリオンは内側(スプール側)からのネジ止めになっています。
デザイン的には内側からのネジ止めの方が見えないのでスッキリしてカッコイイのは間違いありませんが、メンテナンス性は外側からのネジ止めの方が良いです。
17スティーズAは10秒あれば外せましたが、21ジリオンは20秒以上かかっちゃうかなー程度の差ですが、私のようにソルト使用で釣行後毎回ドライブギア側フタを外す場合、極力簡単に外したい。




21ジリオンと17スティーズAの違い
内部構造は基本的に17スティーズAと大きな差はありません。
回転も軽く、非常に良く出来ています。




21ジリオンと17スティーズAの違い
ベアリングはピニオンギアを支える2つのベアリングが防錆効果があるタイプで、それ以外は通常タイプです。
21ジリオンにはマグシールドボールベアリングは入っていません。
そのため海水使用では錆びやすいので、海水使用メインならメンテナンスを頻繁に行うか、21ジリオン亜種のシルバーウルフの方が良いでしょう。




21ジリオンと17スティーズAの違い
21ジリオンと17スティーズAの違い
21ジリオンから17スティーズA方式のドラグクリッカーが入ったので、ドラグが出ると音が鳴ります。
17スティーズAはドラグディスクと軸にOリングが入っているため防水性能が高く、ドラグ内部に水が入る事を極限まで減らせますが、21ジリオンにはこの機構がありません。
なのでドラグワッシャーは定期的なメンテナンスが必要となります。
ここは21ジリオンと17スティーズAの内部設計で一番の違いとなり、さすがスティーズと言ったところ。




21ジリオンと17スティーズAの違い
あと21ジリオン以降最大の変更点として、スプールのブレーキ方式がSVからSVブースト(ダイワ公式サイト)になりました。
SVブーストは解説すると長いので次回に!




16ジリオン->18ジリオンHD(φ34mm)->21ジリオンと順当にパワーアップしています。
「もうコレでよくね?」って状態まで来ているので、スティーズにこだわりがないのであれば、21ジリオンで良いと思います。
巻きが軽くてびっくりですよ。
海での使用がメインなら、21ジリオン亜種のシルバーウルフのが良いです。





21ジリオンと17スティーズAの違い
そうそう、2023年6月1日からダイワ製品で修理扱いでしか注文というか交換してくれなかった、リールのギアやボディが単品注文出来るようになりました!
順次ということで、まだ一部の機種は修理扱いになっていますが、たぶん全ての製品対応してくれるかと思います。
ちょろっと見たところだと17スティーズAや21ジリオンのギアは注文可能ですが、シルバーウルフは現時点ではまだ修理扱いになっています。
ロッドのAGSガイドなんかも単品注文出来るようになったみたいなので、シマノのロッドにAGSガイド付けちゃうとかも可能かと思われます。

ただマグシールド関連はダメっぽく、単品注文出来ません。
マグシールド(磁性流体オイル)はティッシュとかで簡単に吸い取れちゃうので、ダイワが考えている性能を出すには修理扱いじゃないと難しいということなのかも。
あとは磁性流体オイル自体がかなり高価なので、マグシールドボールベアリングの方はまだしも、液単体だと高くなっちゃうし、適量塗布というのが難しいとの判断なのかもしれません。

しかし長年ダイワサポートの最大の懸念材料だったギア、ボディ、ベールなどが単品注文出来ない問題が解消に向けて動き始めたというのは、私にとってはとんでもなく大きな出来事です。
近年のスピニングのギアはそこまで簡単にやられるレベルではなくなりましたが、ベイトのギアは構造的にどうにもならんので「ダイワはギア買えないしなぁ、修理高くついちゃうし…」が解決!
「やっとかよー」とも言えますが、長年待望していた身としては「よくやった!」と声を大にして言いたい。



このブログの人気記事
完成!自作ルアー回収機 すなどりくん4.1
完成!自作ルアー回収機 すなどりくん4.1

2020秋の釣果まとめ
2020秋の釣果まとめ

自作外付けエイガード その1
自作外付けエイガード その1

移転した蘇我ポイントに行ってきた&お得情報
移転した蘇我ポイントに行ってきた&お得情報

最近作ったものまとめ2021年前後
最近作ったものまとめ2021年前後

同じカテゴリー(道具)の記事画像
115g中華ベイトフィネスリール その2
115g中華ベイトフィネスリール その1
AGSガイド交換
マグシールドベアリングの交換
セラミックベアリング化その後…。
自作スプールケース&リール棚
同じカテゴリー(道具)の記事
 115g中華ベイトフィネスリール その2 (2024-04-19 19:28)
 115g中華ベイトフィネスリール その1 (2024-04-01 20:57)
 AGSガイド交換 (2024-03-15 22:04)
 マグシールドベアリングの交換 (2024-02-10 15:29)
 セラミックベアリング化その後…。 (2024-02-06 19:43)
 自作スプールケース&リール棚 (2024-02-04 18:53)

Posted by さ at 2023年06月02日│Comments(0)道具
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
21ジリオンと17スティーズAの違い
    コメント(0)