ウェーディングスタッフ修理
先日のナイトウェーディングエントリー時、ゴロタで少し滑ってよろけ、この
を付いて体勢を立て直したら、折りたたみ接続部がポキッと折れましたorz
制作時から一番力掛かる部分なのに、アルミ肉厚0.5mmはさすがに強度不足だとは思っていたわけですが、やっぱりダメでした。
でもこの細さと使い勝手は市販では得られない…。
自作で程よくバラせる設計のため、ある程度簡単に修理は出来るし、せっかく修理するならパワーアップしたい。
というわけで、修理というか改善してみましょう。
外径7mm、内径6mmのパイプで、アルミより硬く、海水での使用に耐えられ、入手出来、なるべく安いものとなるとステンレスとなります。
それでも近所のホムセンでは売ってなく、よく使用するMonotaROでも売ってない。
しょうがないので他の通販で1mを購入。
でも送料込みでもホムセンで買うより安い値段で買えたので良かった良かったヽ(´ー`)ノ
パイプカッターは押しつけながらカットするので、内部に食い込んでしまいます。
ここにゴムを通すので綺麗にバリ取りします。
ステンレス硬い…。
400番での研磨品とのことで、鏡面加工されており、これだと接着の食いつきが悪い。
粗めで若干ヤスリ掛けし、表面を荒らします。
エポキシで接着。
接合部にも薄くエポキシを塗って、ガタを最小限に抑えます。
でもこれは使ってるうちにハゲちゃうので、あんまり意味ないかなぁー
ハイ!完成ヽ(´ー`)ノ
過信は禁物ですが、これで強度はかなりマシになったはず。
コレがあるとないとでは安全度が段違いなので、また安心して戦えそうです!
関連記事