タコが釣れると言ったな。あれホントだった!

2019年06月21日 19:22

数週間前から釣れると話題の東京湾奥タコなんですが、1週間ほど前に発生した青潮により壊滅…。
と思われておりましたが、復活傾向でとうとう私にも釣れたよ!





場所も時間も釣り方も仕掛けもわからず、そもそもタコがいるのかすらわからない暗中模索。
わかっている事は間違いなくボトムであり、もう何年もボトムの釣りをしていない私には大変難しい。
地形は魚探や等高線で見たわけではないけど、釣りしてて大体は理解しているので「釣れるとしたらこの辺(ゾーン)のはず」という当たりをつけ、ルアーも手持ちをアレコレしたので狙ってみたらホントに釣れた!





シーバスもそうだけど、最初の1匹を釣るまでが難しい。
1匹釣れて答えがある程度わかったら、後は幅を広げるだけ。





たぶん今釣れる中ではボスクラスのサイズも!





ルアーはエギじゃなくてもOKで、フローティングミノーのリップが折れたやつなんかを利用すると良い感じ。
ラインアイ(スナップをつけるところ)にフックを外したメタルジグをスナップやスプリットリングで繋げ、ミノーのフロントフックを外しリアフックのみにする。
ブレードを繋げるとより良い感じ。





釣り方は時間や潮位によって釣れるゾーンが違うと思うけど、だいたい陸から40~50mを狙う。
デッドスローで1~2m引き(ハンドル1~2回転)、1~3秒ほど止め、ゆっくりロッドを煽り、重たければタコかストラクチャー、軽ければ再度巻き始める。
重さが継続するならさらにグーーとロッドを立て、重さが抜けなければタコの可能性大なので、あとはゴリ巻き&一気に抜き上げ。
巻いてるときにもたまに重たくなる事があるので、その際は1~3秒ほど止めてからロッドを煽ると良い。




陸っぱりから結構な重さの仕掛けで狙うと、ヒットした瞬間の「これタコだ!」という明確なバイトはわからないので、正直なところ釣りとしては結構微妙(;´∀`)
掛けた後も基本的にただ重たいだけなので…。
でも陸っぱりからこんなにタコが釣れる事はほぼないので、狙ってみるのも面白いと思います。
おかずとしても大人気ですしね( ´∀`)


あなたにおススメの記事
関連記事