ナイトウェーディング:尺カマス
昨日は豪雨やら雷やらで撤退を余儀なくされ、不完全燃焼だったので、今日こそはとリベンジナイトウェーディング。
東京湾水質連続観測のデータ更新が止まっているため詳しい風速などがわからず、ちょっと薄着で行ったら風が強くて結構寒い(´Д`;)
ナイトウェーディング開幕はいつもココ!と決めているところから毎度のスタート。
開始3分で手前でガツン!ヒットするもフッキングせず。
たぶん40前後のシーバス。
気を取り直してロリベを投げていると遠目でヒット。
シーバスにしてはエラ洗いしない&ヘッドシェイクが変、ボラにしては小さくて軽い&抵抗も小さい、ダツはもっとひょろ長い感じがするから違うし…なんだこれ?と半分くらい寄せたところでバラし。
さらに投げ続けていると、同じ様なのがヒット。
今度こそ正体を…
30cmオーバーのカマスだったー!
マジか!
かなり立派なカマス。
結局釣れたのはこの1匹だけだったけど、初めてカマス釣りました。
去年は電波塔~荒川方面で釣果報告を目にしましたが、まさかこんな湾奥のウェーディング出来るエリアで釣れるとは…。
今年も青物チャンスありそうで期待が高まります。
関連記事